ヨシコの中国語学習記録

英語上達完全マップの要領で中国語を学習してみる記録

HSK5級の成績報告書

やっとHSK5級の成績報告書を取りに行ってきました。
全体の成績分布が見れて面白かったので公開。

f:id:liangmei:20180126140124j:plain

こうやって分布表と自分の点数を見比べてみると、どのカテゴリでも大体上位5%ってところですかねぇ。まぁ、まぁまぁ悪くはないな。1番じゃないのは微妙に悔しいけど。
総合点とか、すごく惜しい!1位の人が284点で、上位10%で258点までの開きがある事を考えたら、私の281点というのは相当上位だと思うんだけど。あと3点で1位だったのに。ちっ。
もし作文で2マス空けルールとか守ってたら、あと少し追加されてたかも・・・。
(注意。1位だからといって、何か特別な事があるかと聞かれると、全く何もありません)

あと気になったのは、読解で99点を取った人がいるという点。これは問題によって点数が違うという事になりますな。
以前ネットのどこかで、「割合で点数を出している」というような記事を見かけたんだけど、それだと、1問間違えた時点で98点になってしまうと思うので(合計45問だから)、これはやっぱり問題によって点数が違うという事になるのかなと思う。まぁその方がまともだし納得だけど。
それにしても、どれ一つとして1位じゃないし、なんか微妙な気分。いや別にいいんですけれども。1位特典とかないし。ただの気分の問題です。
5級だしな。6級でこれならすごいけど。

さて・・・、6級どうしよう。
今ビザの延長でゴタゴタしてるので、いつまで中国にいれるか分からないから、いまいち予定が立てられない。延長がいけたら、初夏ぐらい?と思うけど、延長が無理なら、難しいかも。2月の試験は春節前だからちょっともう時間がなさ過ぎるし、3月は25日だからビザなしでは中国にいられないかも。
もし日本に帰国してからになってしまうと、当面は地方在住者になっちゃうから、多分受験は泊りがけの大仕事になってしまう。今ならスクーターで10分の場所で受けられるからその間に受けておきたいんだけど、どうかなぁ。

なんせ、まだ試験対策は全くの手付かず。5級受験の後は、口語の本ばっかりやっているせいで単語も増えてないし、5級で281点というのが6級でどの程度通用するものか???うーん。。

単語の負荷の話

中级汉语口语2を進めてます。
今7課辺りをやってるんだけど、単語が簡単すぎてなんかちょっと微妙・・・(¯―¯٥)
復習じゃなく新しい本をやってるんだから、やっぱ多少は新しい単語を増やしたいのに、新出単語のうち9割以上は既に知っているとか、ちょっとなぁと思ってしまう。つまり1課分やっても新しい単語が5つもないレベル。さすがにちょっと負荷が低すぎじゃなかろうか。このままじゃあ、1ヶ月続けて勉強しても、単語100個も増えないよね・・・。
HSK5級と6級の単語の差は2500もあるんですけど。どうやって埋めればいいんだ。
というか、そもそも私の今現在の単語量ってどれぐらいなんだろう・・・??

だからといって、新出単語の5割が分からないレベルの汉语口语速成中级篇とかだと、これもまたかなりきつく・・・(¯―¯٥)
今って、汉语口语速成中级をもうちょっと楽にできるように、レベル上げをしてる筈なんだけど、いくらなんでももう少し負荷が高めの本をやった方がいいのでは?と思えて来た。
口語表現としては、「そうだったのかー」と思えるものや、過去に習った物の復習にもなってはいるので、この本はこのまま続けるつもりだけど、その先どうしよう。(気が早いのはいつもの事)
もともとは、このまま提高篇まで突っ走ろうかと思ってたんだけど。さすがに提高篇になれば単語レベルも上がるだろうか???分からん。。

うーん、北京訛りがキツすぎて放置していた北京老百姓身边的故事をまた合間にやるか。
そういえば、他にも覇王別姫の本なんかもあるし、これまた放置している发展汉语中级综合2もあるんだったわ。
明日から、もうちょっと単語の負荷を増やす方向で考えよう。

・・・まずい。来週から仕事キツくなるんだった。何故暇な時にはこういう事を思いつかないんだろう・・・。
けど、仕事も今まで以上にコミュニケーションが必要になりそうだし、やるしかない。今年早いうちにHSK6級も取りたいし。

2018/01/07の記録

1月7日にして、今年初めて勉強始めました!
(はまっていた小説にやっと一段落ついたからw 日本語ばっかり読んでいたので、多読も全然進んでない)

あと一息だった中级汉语口语1をやっと終わらせ(後音読4回で終わりというところで年越していた・・・)、中级汉语口语2を進めました。

中级汉语口语2さぁ、1と音声の担当が違うのな。男性の担当者が変わってしまって、すっげー声質が悪い人になっていた・・・。(-_-)
1の担当者も別に好きな声ではないし(鼻声系)、そちらがベストと思っていた訳じゃないけど、2の方は正直「これをヘビロテするのは辛いなぁ」という妙な声の人が担当している。・・・言葉ではうまく声質を説明できないけど。
発音が悪い訳じゃないと思うし、きっと練習に支障はないんだろうけど、あれを毎日何ヶ月も聞き続けるのかと思うとちょっとゲンナリ。
もともとこのシリーズは、女性のメインの声の人もそんなにいい声ではないからなぁ・・・(キンキンし過ぎているので耳も疲れるし、真似するのも疲れるし、「l」の音と「gei」の音に少し癖がある。・・・と思う)

あと、このシリーズって、キャラに寄って担当が変わるんじゃなくて、同じ人が声色使い分けなんだよな。なので時々「は?これ誰のセリフだよ」となったりもする。

まだ2課だし、今回は詳しいレビューするつもりではないけど、他にも1といろいろ違う部分があり、「北大、適当だなぁ」と思わずにいられない。
内容レビューはまたそのうちに。半分ぐらいやってから。

あけました

新年あけましておめでとうございます。
中国は普通の3連休感にあふれていますが(私だけ?でももう出勤日だし)、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

3連休いかに勉学に勤しんだかを書きたいところですが・・・、一文字も勉強しませんでした!わーい!!!久々ですが、やってしまいました。新年早々な・・・
連休前にふと某アニメシリーズの劇場版を見てしまい、そこからずるずると本編に入り(通算3周目?)、そのままずるずると原作小説へ、・・・からの原作シリーズ3冊読破で連休は終わってしまいました。毎日明け方まで本読んで楽しかったなぁ。
それにしても、それなりの長さの小説を携帯で読み切ったのは初めてだけど、結構いけるもんですなぁ。目は疲れた気がするけど、まぁそれはタブレットでも同じだし。
軽くて手のひらに収まるサイズだけに、ソファにゴロゴロしながらでも読みやすくて良い!漫画じゃないなら、もはやタブレットの必要ないなぁ。実は携帯にはブルーライトカットのシートも貼ってるし、我が家の電子物では一番目に優しいのかも。(タブレットは、完全に素)

という訳で、もし「1年の計は元旦にあり」だとすると、今年は完全にラノベの年でグダグダ間違いなしですが、まぁ・・・、何とかなるでしょう。
今日こそは音読始めないとな。
汉语口语中级1のラスイチをあと10回読めば1冊終わり、というところで29日だったのに(そこまではすごい完璧だった!!)、その後放置で年越してしまったからなぁ・・・。
ま、そこをやり切れないのが私らしいといえば私らしいような気もしないでもない。
9割5分まで終わらせたところで平気で放棄できるというのは、どういうサガの成せる技か。我ながら不思議だ。
・・・と思ったけど、よく考えたら、9割5分以外、1割でも5割でも嫌になったらいつでも放棄できる人間なんだった。

そうそう、今年の予定はまだ立ててないです。6級240点かなぁとりあえず。
もっときちんと具体的にいろいろと予定立てないといけないなぁと思うけど、予定立てるのって面倒くさいよな。
見えてない未来を確定させていくって面倒くさい作業だよなー。(やばい正月早々これか)

流利阅读《海底总动员》(ファインディングニモ)レビュー

《海底总动员》(ファインディングニモ)を読み終わったのでレビュー。

f:id:liangmei:20171227174854j:plain

---------------------------------------------------------
おすすめ度 ★★★★★
ストーリーの面白さ ★★★★★
おすすめレベル 初中級~中級
ページ数 86P
漢字レベル 1500
文字数 80000(と本には記載されていたけど、多分嘘。86Pしかないし、全然文字がないページもあるし。同じシリーズの他の本と比べたところそちらにも80000と書いてあったので、多分適当)

---------------------------------------------------------

ニモがかわゆい。
・・・と全然語学と関係ない感想を書いてしまいそうになるが、この本、先日読み終わった「アナ雪」と同じレベルの読み物だけど、なかなかに単語が難しく、かなりの流し読みになってしまった!(>_<)
でも、お話を知っていた事もあってか、楽しく読めた。可愛いし。
難しいと感じた部分はおそらく、海の生物の名前などかなぁと思っている。(流し読み過ぎて、どこが難しかったかもいまいち記憶にないが・・・)
「サメ」ぐらいは分かるけど、主役のニモがなんという魚か、日本語ですらはっきりしない。(昔は知ってたような気もするんだけど。。忘れてしまった・・・。(-_-))
アナ雪はイラストよりも映画の場面の方がきっともっと綺麗だろうなぁと思いながら読んだけど、ニモはこういう絵柄もなかなかかわいい!
f:id:liangmei:20171227174916j:plain

知らない単語を読み飛ばしてしまったので、そのうち調べようとは思っているんだけど、ついつい引き続きニモ2(ファインディングドリー)を読み始めてしまったので、そのまま放置になってしまいそうなところが恐ろしい。ちゃんと復習せねばな。だって、小学生低学年以下の読み物なのに、単語を知らないとか読めないとか、いくら外国人だからってちょっと情けなさ過ぎるだろう。

・・・と正論を吐きつつ、ファインディングドリーを先に読むんだけど。そういう人間なのである私は。

しかも、また今日も絵本を2冊注文してしまった!!きゃはっ!
だって、今日ピクサーの「ココ」を映画館に見に行ったら(日本の題名知らない(-_-;))、超良かったから!
画面も見なきゃいけないし、モーションも見たいし、忙しくて字幕をきちんと読む暇がなくて、英語とスペイン語で理解したから、いまいち聞き取れてないところも多々あり、すぐにでももう一度ココワールドに触れたいんだもの。
正月の連休前に届いてくれたらいいなぁ♥
ちなみに、2冊注文したどちらもがココ絵本(語数制限ありのイラスト版と、スクリーン版)という、クレイジーな買い方である。

迪士尼 流利阅读《冰雪奇缘》(「アナ雪」絵本) レビュー

ぐりとぐらの合間に、実は子供向けアナ雪絵本を読んでいたのですが、読み終わったのでレビュー。 

f:id:liangmei:20171224040604j:plain

---------------------------------------------------------
おすすめ度 ★★★★★
ストーリーの面白さ ★★★★☆
おすすめレベル 初中級~中級
ページ数 86P
文字数 80000(と本には記載されていたけど、多分嘘。86Pしかないし、全然文字がないページもあるし。同じシリーズの他の本と比べたところそちらにも80000と書いてあったので、多分適当)

---------------------------------------------------------

これは、中国の子供向けに、レベル別読み物としてディズニーアニメシリーズ本が出版されていて、その中の一冊。

・・・まずは、あれだけ大流行したのに、内容を全ッ然知らなかった自分が驚き!(-_-;)
ていうか、これっていわゆる「雪の女王」の話??別物?もう全然分からん。
自分では、どっかの子供が「雪の女王」を探しに行く話だと思っていたんですけれども。
「アナ」という名前は知ってたけど(だって「アナ雪」だし)、アナはてっきりそこらの田舎っぺだと思ってたら、なんと姫様だったとは!(何故そう思い込んだ??服の色合い??それか、イメージの中の「雪の女王」と混じった??)
巷の映像やら画像では雪の女王の姿ばっかりだし、アナがこんな重要人物だったなんて思いもしなかったわ、ほんと。
もう一度雪の女王について調べねば・・・。

ところで外国人学習用としてどうかというと、多読用としてはすごく良いです!話も面白いし絵も綺麗だし。贅沢を言うなら、描いた絵じゃなくて、本物の映画の場面を使っている絵本が欲しいところです。(今度探そう)

ただ、見開きいっぱいに色が載ってしまっているページが多く、書き込みはできるけど見にくいので、 線を引いたり意味をメモしたりしたい人には使いにくいかも。(>_<) 私はゴリ押しで書いてるけど。

f:id:liangmei:20171224040624j:plain

 

ところで、このシリーズ全体のレベル分けはこんな感じ。
f:id:liangmei:20171223134606j:image

この本は上から3番め流利阅读の1級で、中国の小学2年生レベルに当たるようですが、相当難しい単語が出てきます。中国の小学生は1~2年でこんな単語を知ってると思うとビビります。

実は、この本の巻末に付録として、新出文字とこのレベルで使われている漢字一覧表が付いてるんですが、こんな感じ。(クリックで拡大します)f:id:liangmei:20171223134056j:image

f:id:liangmei:20171223134055j:image

マジか!!(゚Д゚) と。
多分、日本の一二年生レベルとは比べものになりません。(と思うんだけど、そうでもないんだろうか?どうなの??)

単語の難易度は、このシリーズの1級で1500レベルだけど、外国人の勉強している1500とはかなり範囲が違う感じ。比較してみると、外国人の学習は、少し概念的な方向に偏ってるかも。中国語で交流することと自分の意見を言う事がとりあえずの目標になるから??
後は、数の基準も違いますな。
外国人が学習する際の目安は(HSK4級で「1200」など)は、確か単語数で計算するけど、中国の子供向けのレベル分けは漢字数で設定されているようなので、単語レベルでいうともっと多い筈。
単語なんて日常生活でいくらでも覚えるでしょ?って事なのか。そりゃそうか。我々も日本語の単語なんて勉強してない気もするし。

そんな感じですが、結論としてはかなりおすすめ。やっぱ教科書より楽しいわ。ディズニーなので、お話も間違いなくしっかりできてるし。
流し読みしてみてもいいし、中級ぐらいで知らない単語をもっと増やしたい人も使えそう。日本人学習者なら初中級レベル以上ぐらいが対象かな。初級だとちょっと読んでて辛いかも。
ただ、若干文脈が不自然になっているところがあるので(子供向けにするために端折り過ぎた?)、もうちょっと想定読者レベルが高めの本があったら、また読んでみたいなぁとも思ったりします。(だがそうすると、必然的に単語レベルがもっと上がるんだけど。。)
ディズニー系は、同じお話でもいろんなレベルで本が出てるようなので、またいろいろ探してみる予定!楽しみ楽しみ!


・・・そして、姪っ子の塗り絵用に、お姫様を描く練習もせねば。。。前回アナ雪をテーマに出されて惨敗したから(-_-) ディズニー独特の眉を寄せた絵を描いたら、4歳の姪に「意地悪そう・・・」とつぶやかれた私であった。 
(妹は慣れたもんで、手早く可愛いシンデレラを描いていて、「可愛い可愛い!」言われていた。くそー!悔しいんだよ)

《古利和古拉》レビューと喜马拉雅FMご紹介

《古利和古拉》(ぐりとぐら。シリーズ1冊目)を読んだのでレビュー。
---------------------------------------------------------
ストーリーの面白さ ★★★★☆
おすすめレベル 初級~中級
ページ数 27P
文字数 7冊合計で21000

---------------------------------------------------------
f:id:liangmei:20171222134655j:imagef:id:liangmei:20171222134702j:image

子供向け絵本なので楽勝かなーと思ってたんだけど、知らない単語や言い回しが結構出てくる!読めるし意味も分かるけど、大人向けの語彙制限本より絶対に単語の幅が広いと思う。

例えば「泡立て器」とか「ごろごろ転がす」とか「石で叩いて割る」とか、多分外国人向けの教科書をやってるだけではなかなか出てこないような表現が出てくるので、「こう表現するのか!」という発見が多い。
普通の教科書って、やっぱりちょっと大人向けだからか、内容が偏ってるんだなぁ。レベルが上がると出て来る単語は難しくはなるけど、ある種の、多分ネイティブなら子供でも知ってる日常表現は、飛ばしたままになっちゃう。
例えば中級ぐらいの中国語学習者で「(料理のために)卵を割る」をナチュラルに表現できる人がどれだけいるだろう??私全然言えないわ。
流し読みでは済ますのは勿体無いので、一旦ざっくり読んだ後に、再度詳しく単語をチェック予定。

お話は、ぐりとぐらなので、当然だけど面白い。ほっこりするし大人が読んでも面白い。最初は、絵本なのに全部漢字なので、(日本人的感覚だけど)「うわぁ文章固っ!!!」と思ったけど、慣れてしまうと普通に読める。子供向けでもこういう表現になるんだなぁと、言葉の難易度も参考になる。
せっかくだから少し音読できればいいなぁと思って読んでみたんだけど、ムズい!!音源を聞いた後でないとすごく読み辛いしどうしたもんか、と思っていたら、「喜马拉雅FM」というすばらしいアプリ発見!求めよ、されば救われん!

ちらっとネットで調べた限りだけど、中国最大の音源共有サイトのアプリらしく、小説の朗読をアップしたり、他の人の朗読をDLしたりできるみたい。
ぐりぐらも何種類もアップしてあり、聞きやすいのもあったので、これで何度か聞いてから、自分でも読んでみようかと思う。
音源によっては、「○○ちゃんのママでーす。○○ちゃんでーす(子供が後ろでうわうわ言ってる)。今からぐりとぐらを読みまーす!」とかなので聞く気になれないけど、上手い人は読みがうまいだけではなくBGMまで付けてあったりして、最後は「次回は◯◯だよ。じゃあみんなまたねー!」とか入ってて、なんだかすごくプロの仕事!
多少は訛ってたりもするけど、そこはまぁ無料なのでご愛嬌ということで。

アプリとしては、複数の音源を順番に再生したり、1つの音源を何度も回したり、時間が来たらオフにできたり、スピードが調整できたり(0.75、1、1.25、1.5など。実際は音声がきれいに再生されなくなるので多分使えない)、15秒の巻き戻しができたり、・・・と一通りの機能も揃っている。

日本のアカウントで使えたので、中国本を持ってる方は探してみるといいかも。
課金があるみたいだけど、基本は無料。アプリダウンロード前に、音源があるかどうか百度とかでも探せます。

喜马拉雅FM(听书社区)电台有声小说相声评书

喜马拉雅FM(听书社区)电台有声小说相声评书

  • Xi Da (Shanghai) Network Technology Co., Ltd.
  • ブック
  • 無料

  

f:id:liangmei:20171222192324p:plain f:id:liangmei:20171222192242p:plain