ヨシコの中国語学習記録

英語上達完全マップの要領で中国語を学習してみる記録

去包粽子了。粽作りイベントに行ってみた話

今日は中国の地方政府系のネット番組の「粽作り」の回にゲスト出演して来ました!
・・・なんか言葉で書くと大げさだなぁ。嘘じゃないけど、別にすごくはない。
本当はなるべく目立たないように生きていたいから、割とそういう話は断ってるんだけど、なんとなく今回は流されて出てしまった・・・。
ゲストは私を含めて4人で、地元の学校の女性校長先生とか(日本留学経験があるんだそうで、日本語も少し話してくれた)、地方政府関係者とか、スペイン人チェリストとか、という謎の顔ぶれ・・・(^_^;) この謎っぷりは、多分主催者が周りの知り合いをかき集めたんではないかと推察。

この中で、気の利いた「いい話」ができないのは私だけという肩身の狭いゲスト席であったよ。勝手に日本人代表みたいになっちゃっててさ。逃げるに逃げれず。。。寝不足で辛かったけど、仕方ないので笑顔で誤魔化し続けて、顔の筋肉が疲れた。
「生放送」という触れ込みではあったんだけど、一応政府が絡んでるという事で、撮影後のチェックと編集が入るらしいから、今日ネットに流れるとかではないのかも。
リンクとかもらってないので、ここで宣伝できなくて残念だなぁ、ははははは。

f:id:liangmei:20200621004912j:plain
↑これは玄関のドアに飾る奴。無病息災を祈る系。日本も似たのがあるよね。
無病息災は、中国語は「保佑健康」とか言うみたい。

f:id:liangmei:20200621004924j:plain

↑右のは私が作った粽。どうよ!
ちなみに、「粽を作る」は中国語では「包粽子」ですぞ。「做」も通じるけど、正しくは「包」ね。餃子とか、包子とかも
「包」が動詞になるシリーズ。)

f:id:liangmei:20200621004935j:plain

↑水飴系の粽(北ではあるらしい)を作っているところ。

f:id:liangmei:20200621010521j:plain
↑粽番組だけど、バイオリン演奏。ちょびっとスペイン語で交流してみた。ややこしいことは話してないのは言うまでもない。(^_^;)
スペイン人なのにめっちゃ英語が綺麗でうまかった。中西ハーフのお嬢さんも見惚れるぐらい可愛くて、5歳だけど中英西3ヶ国語を話すらしい。世界のほとんどの国でコミュニケーションに困らないとか羨まし過ぎる。日本の友達の子供で「日英西」の3ヶ国語を話す子もいるけど、人口比率で考えたら「中英西」が最強だよねぇ。どういう人生を生きるのか未来を見てみたいわ。

ところで粽。
中国では端午節というのがだいたい6月にあって、その時に食すのですね。まぁ他の時期も食べていいんだけど、この時期に粽を食べると1年健康でいられる、的な風習ですな。日本もそういうのあるよね。
私はそもそも1分間のショーをやりに行っただけなんだけど、行ってみたらいろいろしゃべることも強制(?)され、「日本に端午節はあるのか」とか「粽はあるのか」とか難しい事をいろいろ聞かれた。まぁ知ってる範囲で答えるしかないよなぁ・・・。
日本の端午の節句は、5月5日だけど、改めて考えると何食べるの?あんま食べ物を言わないよな・・・。地方に寄るのかもだけど、鯉のぼりと武者人形のイメージしかないわ。
粽があるのか?の質問もムズい。私が日本にいた時は、近くのスーパーでも中華ちまきを売ってたし、だからといって日本全国で普通に食べられているのかといわれるとそうでもない気もするし・・・。
とりあえず、「同じようなのもある。でももち米の白い奴が一般的」と答えておきました。今気づいたけど、「餅っぽい奴」と言った方がよかったのだろうか・・・というか白い粽ってそもそももち米?あれうるち米なんじゃ・・・。。げ、世界に無知を晒したのか・・・。嫌すぎる。
各地の日本人から「なんだあのエセ日本人は」というツッコミが入らない事を祈るしかない・・・。

中国に話を戻すと、端午節は粽を食べる以外は、ドラゴンボートレースもありますな。
龙舟赛というやつ。
うちの会社は敷地がばかでかいので、去年はなぜか敷地内で社内レースしてはりましたわ・・・。異世界やわ。
↓こちら去年の様子

f:id:liangmei:20200621175812j:plain

下の写真は、これまた端午節がらみで、「五彩绳」という。
これも、まぁ無病息災を祈る系で、この時期に新しく付けて、一年間有効らしい。結構かわいいのでしばらく付けてみようかな。これ系も日本にありそうだよね。
f:id:liangmei:20200621010129j:plain