ヨシコの中国語学習記録

英語上達完全マップの要領で中国語を学習してみる記録

中国語の発音の話 声調をどのように覚えるか

前回の続き。
声調をどのように覚えるか。

・・・。
・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・。

えーっと、「1万回聞いて、1万回口に出す」とか??
さすがに1万回聞いて、それでも声調だけ間違えるとかありえないでしょ。うん。
・・・まぁ100歩譲って、100回とかでもいいかもだけど、絶対に一桁の単位ではない。
ほら、東京の人が何故か関西弁を話すとかあり得ないわけだし。やっぱ聞き慣れてる話し方になるわけよ。

そんで、どうやってそれをこなすかなんだけど、1つの単語を100回聞いたり言ったりしようと思ったら、多分文章レベルで音読とかしてるのでは全然足りないよね。「我」とか「你」とか「今天」とかは1万回出てくるかもしれないけど、例えば、「迭代」とか「蜥蜴」とかさ、無理なわけよ。(どっから出てきたその単語、と思うかもしれないが、最近うちの上司が使うので覚えた単語であった。)
なので、頻出単語以外は、単語レベルでの強化が少しは必要だと思う。 
逆に言うと、「基礎の単語の発音が固まってません」の状態なら、単語レベルでの強化は必要なくて、普通にリピーティングや音読で基礎を固める方が先な気はする。(基礎単語の声調込みで)

具体的には、私の個人的な意見になるけど、HSKで言うなら5級以下ぐらいの人はリピーティングで全てまかなえると思う。6級受験レベルでやっと少し単語の増強をしてもいいかも〜〜??ぐらい。

個々の単語の声調に関しては、本当はおすすめのアプリがあったのよ。HSKレベル別になっていて、単語単位で発音してくれて、ゲーム感覚で勉強できるやつ。
・・・なんだけど、携帯の買い替えに伴って、OSをアップデートしたら、そのアプリが使えなくなってしまったのであった・・・。orz
とにかく単語の発音が聞けて、自分が使いやすければそれでいいと思うんだけど、なんせ今見つけてないのでおすすめする事ができないという残念な状態。。

あそうそう、あと普段私がやっている事は、「声調が曖昧だな」と思う単語を放置しない事。微妙だなと思った瞬間に、その場で調べる。例え会議中でも。
一応少しは意味があると思うんだけどどうなんでしょ。