ヨシコの中国語学習記録

英語上達完全マップの要領で中国語を学習してみる記録

迪士尼 流利阅读《冰雪奇缘》(「アナ雪」絵本) レビュー

ぐりとぐらの合間に、実は子供向けアナ雪絵本を読んでいたのですが、読み終わったのでレビュー。 

f:id:liangmei:20171224040604j:plain

---------------------------------------------------------
おすすめ度 ★★★★★
ストーリーの面白さ ★★★★☆
おすすめレベル 初中級~中級
ページ数 86P
文字数 80000(と本には記載されていたけど、多分嘘。86Pしかないし、全然文字がないページもあるし。同じシリーズの他の本と比べたところそちらにも80000と書いてあったので、多分適当)

---------------------------------------------------------

これは、中国の子供向けに、レベル別読み物としてディズニーアニメシリーズ本が出版されていて、その中の一冊。

・・・まずは、あれだけ大流行したのに、内容を全ッ然知らなかった自分が驚き!(-_-;)
ていうか、これっていわゆる「雪の女王」の話??別物?もう全然分からん。
自分では、どっかの子供が「雪の女王」を探しに行く話だと思っていたんですけれども。
「アナ」という名前は知ってたけど(だって「アナ雪」だし)、アナはてっきりそこらの田舎っぺだと思ってたら、なんと姫様だったとは!(何故そう思い込んだ??服の色合い??それか、イメージの中の「雪の女王」と混じった??)
巷の映像やら画像では雪の女王の姿ばっかりだし、アナがこんな重要人物だったなんて思いもしなかったわ、ほんと。
もう一度雪の女王について調べねば・・・。

ところで外国人学習用としてどうかというと、多読用としてはすごく良いです!話も面白いし絵も綺麗だし。贅沢を言うなら、描いた絵じゃなくて、本物の映画の場面を使っている絵本が欲しいところです。(今度探そう)

ただ、見開きいっぱいに色が載ってしまっているページが多く、書き込みはできるけど見にくいので、 線を引いたり意味をメモしたりしたい人には使いにくいかも。(>_<) 私はゴリ押しで書いてるけど。

f:id:liangmei:20171224040624j:plain

 

ところで、このシリーズ全体のレベル分けはこんな感じ。
f:id:liangmei:20171223134606j:image

この本は上から3番め流利阅读の1級で、中国の小学2年生レベルに当たるようですが、相当難しい単語が出てきます。中国の小学生は1~2年でこんな単語を知ってると思うとビビります。

実は、この本の巻末に付録として、新出文字とこのレベルで使われている漢字一覧表が付いてるんですが、こんな感じ。(クリックで拡大します)f:id:liangmei:20171223134056j:image

f:id:liangmei:20171223134055j:image

マジか!!(゚Д゚) と。
多分、日本の一二年生レベルとは比べものになりません。(と思うんだけど、そうでもないんだろうか?どうなの??)

単語の難易度は、このシリーズの1級で1500レベルだけど、外国人の勉強している1500とはかなり範囲が違う感じ。比較してみると、外国人の学習は、少し概念的な方向に偏ってるかも。中国語で交流することと自分の意見を言う事がとりあえずの目標になるから??
後は、数の基準も違いますな。
外国人が学習する際の目安は(HSK4級で「1200」など)は、確か単語数で計算するけど、中国の子供向けのレベル分けは漢字数で設定されているようなので、単語レベルでいうともっと多い筈。
単語なんて日常生活でいくらでも覚えるでしょ?って事なのか。そりゃそうか。我々も日本語の単語なんて勉強してない気もするし。

そんな感じですが、結論としてはかなりおすすめ。やっぱ教科書より楽しいわ。ディズニーなので、お話も間違いなくしっかりできてるし。
流し読みしてみてもいいし、中級ぐらいで知らない単語をもっと増やしたい人も使えそう。日本人学習者なら初中級レベル以上ぐらいが対象かな。初級だとちょっと読んでて辛いかも。
ただ、若干文脈が不自然になっているところがあるので(子供向けにするために端折り過ぎた?)、もうちょっと想定読者レベルが高めの本があったら、また読んでみたいなぁとも思ったりします。(だがそうすると、必然的に単語レベルがもっと上がるんだけど。。)
ディズニー系は、同じお話でもいろんなレベルで本が出てるようなので、またいろいろ探してみる予定!楽しみ楽しみ!


・・・そして、姪っ子の塗り絵用に、お姫様を描く練習もせねば。。。前回アナ雪をテーマに出されて惨敗したから(-_-) ディズニー独特の眉を寄せた絵を描いたら、4歳の姪に「意地悪そう・・・」とつぶやかれた私であった。 
(妹は慣れたもんで、手早く可愛いシンデレラを描いていて、「可愛い可愛い!」言われていた。くそー!悔しいんだよ)

《古利和古拉》レビューと喜马拉雅FMご紹介

《古利和古拉》(ぐりとぐら。シリーズ1冊目)を読んだのでレビュー。
---------------------------------------------------------
ストーリーの面白さ ★★★★☆
おすすめレベル 初級~中級
ページ数 27P
文字数 7冊合計で21000

---------------------------------------------------------
f:id:liangmei:20171222134655j:imagef:id:liangmei:20171222134702j:image

子供向け絵本なので楽勝かなーと思ってたんだけど、知らない単語や言い回しが結構出てくる!読めるし意味も分かるけど、大人向けの語彙制限本より絶対に単語の幅が広いと思う。

例えば「泡立て器」とか「ごろごろ転がす」とか「石で叩いて割る」とか、多分外国人向けの教科書をやってるだけではなかなか出てこないような表現が出てくるので、「こう表現するのか!」という発見が多い。
普通の教科書って、やっぱりちょっと大人向けだからか、内容が偏ってるんだなぁ。レベルが上がると出て来る単語は難しくはなるけど、ある種の、多分ネイティブなら子供でも知ってる日常表現は、飛ばしたままになっちゃう。
例えば中級ぐらいの中国語学習者で「(料理のために)卵を割る」をナチュラルに表現できる人がどれだけいるだろう??私全然言えないわ。
流し読みでは済ますのは勿体無いので、一旦ざっくり読んだ後に、再度詳しく単語をチェック予定。

お話は、ぐりとぐらなので、当然だけど面白い。ほっこりするし大人が読んでも面白い。最初は、絵本なのに全部漢字なので、(日本人的感覚だけど)「うわぁ文章固っ!!!」と思ったけど、慣れてしまうと普通に読める。子供向けでもこういう表現になるんだなぁと、言葉の難易度も参考になる。
せっかくだから少し音読できればいいなぁと思って読んでみたんだけど、ムズい!!音源を聞いた後でないとすごく読み辛いしどうしたもんか、と思っていたら、「喜马拉雅FM」というすばらしいアプリ発見!求めよ、されば救われん!

ちらっとネットで調べた限りだけど、中国最大の音源共有サイトのアプリらしく、小説の朗読をアップしたり、他の人の朗読をDLしたりできるみたい。
ぐりぐらも何種類もアップしてあり、聞きやすいのもあったので、これで何度か聞いてから、自分でも読んでみようかと思う。
音源によっては、「○○ちゃんのママでーす。○○ちゃんでーす(子供が後ろでうわうわ言ってる)。今からぐりとぐらを読みまーす!」とかなので聞く気になれないけど、上手い人は読みがうまいだけではなくBGMまで付けてあったりして、最後は「次回は◯◯だよ。じゃあみんなまたねー!」とか入ってて、なんだかすごくプロの仕事!
多少は訛ってたりもするけど、そこはまぁ無料なのでご愛嬌ということで。

アプリとしては、複数の音源を順番に再生したり、1つの音源を何度も回したり、時間が来たらオフにできたり、スピードが調整できたり(0.75、1、1.25、1.5など。実際は音声がきれいに再生されなくなるので多分使えない)、15秒の巻き戻しができたり、・・・と一通りの機能も揃っている。

日本のアカウントで使えたので、中国本を持ってる方は探してみるといいかも。
課金があるみたいだけど、基本は無料。アプリダウンロード前に、音源があるかどうか百度とかでも探せます。

喜马拉雅FM(听书社区)电台有声小说相声评书

喜马拉雅FM(听书社区)电台有声小说相声评书

  • Xi Da (Shanghai) Network Technology Co., Ltd.
  • ブック
  • 無料

  

f:id:liangmei:20171222192324p:plain f:id:liangmei:20171222192242p:plain

本が来た話

本が来たー。(^o^)

もやーっと当当网のカートに入れてあった本が、1212のセールで普段よりも安くなっていたので、またまた買ってしまった170元分。
日本だと教科書一冊の値段だな。こちらだと、こんだけ。
f:id:liangmei:20171222192931j:plain

f:id:liangmei:20171220183457j:image

f:id:liangmei:20171220183437j:image

今回は教科書を買わず、多読用の本がメインで、バラで数えると14冊。
でも「ぐりとぐらの7冊セット」とか子供用ディズニー絵本とか込みなので、ペラペラ率高し。

ファインディング・ニモ ディズニー絵本2冊セット
ぐりとぐら 絵本7冊セット
アナと雪の女王 ディズニー絵本
星の王子さま
・告白(湊かなえの「告白」中国語版)
・世界美術名作20選
・初恋(よしもとばななの「High and dry」中国語版)

・・・何だかだいぶ振り幅が大きいですが。
絵本はいいとして、小説系はどうだろう・・・。いつか読める日が来るといいなぁ。死ぬまでには。。

・・・絵本からいこう、絵本から!ぐりぐらから!(ウン十年前に読んだ物だけど、少なくともホットケーキの話と海坊主の話はまだ覚えてるし、いけるはず!)

「初恋」は、さっき邦題を調べるために日本のアマゾンをちら見したんだけど、これ、先にあらすじを見てたら買わなかったかもなぁ・・・。(-_-)
14歳が教師に恋する話なんて話に入り込める自信が全くない!(-_-)
「告白」は原作を読んであるけど、多分ムズいだろうなぁ。もしかして1年後とかでもまだ無理かもしれないけど、まぁ、死ぬまでにいつか、という事で。。(^_^;)
持ってる教科書で何年か寝かしている物なんてザラだし、まぁそんな感じでもいいでしょう。安い時に買いだめや!!(だって、日本円で300円ぐらいの値段なんだもの。そりゃ本好きなら買っちゃうわ。)

 ところで次に買ってみたいのは(えっ!?まだ1文字たりとも読んでないのに次の話ってどゆこと!?by心の中の天使)新丝路シリーズの中級の本!
最近ふと気になって目次を見て、「むしろ最初からこれを買うべきだったのでは?!」と思ってしまったのでしたー!社会人の日常会話の本があったなんて!このシリーズはあんまり使われてないみたいだけど、それは大学で学生向けの会話が選ばれてるからじゃないかと思うんだよね。
いや、まずは持ってる分をやるけどさ。いくらなんでも積ん読過ぎだし。

・・・本棚を買ったせいか??本を並べたいだけかも、と思えて来た。

汉语风「两件红衬衫」レビュー

汉语风「两件红衬衫」を読み終わったのでレビュー。
---------------------------------------------------------
ストーリーの面白さ ★★★☆☆+
レベル 1100字(第4級)
おすすめレベル 初級~初中級
ページ数 84P
文字数 58000

---------------------------------------------------------

《两件红衬衫》(汉语风编写组)【简介_书评_在线阅读】 - 当当图书

f:id:liangmei:20171216042538j:plain

これまた全く期待してなかったんだけど、結構面白かった!しかも、泣けた!!・・・こんな本で泣ける人はそう多くはないと思うけど。(小学校の時の教科書のごんぎつねを読んでも泣けた人だから仕方ない)
ただ、半分に達した時点で普通の人には全ての謎が解けてしまうので、後半は消化試合気味。
このシリーズは、挿絵で相当損してるよなーとか思ったり(もはや内容のレビューではないが)。この本も見るからに面白くなさそうでしょ??でも、大筋はそれなりに面白いから、まぁまぁお勧め。
小説として辛辣に見てしまうと、途中の表現の稚拙さやら、文脈が突然飛ぶのが気になる部分もあるけど、まぁその辺は、突っ込まないでおくという事で・・・。
単語のレベル的には初級~初中級なので、HSK4級ぐらいの人なら余裕で読めるでしょう。ただ、見たことのない構造のフレーズが何箇所かあったので、やはり3級より難しくしてあるなぁと思った。

とりあえず手持ちの漢語風シリーズ本はこれで読み終わってしまったので、次は多読としては手持ちの「中国神话故事」を読む予定。分厚いから、読み終わる前に他の本に浮気するかも・・・。

それにしても多読はいいなぁ。楽しいし楽ちん。(楽勝なレベルの本を選んでるからだけど)
これで勉強になってれば最高なんだけど。なってるといいなぁ。簡単なのしか読んでないし微妙か・・・。

汉语风「画皮」レビュー

ここ数日寝る前にこそこそ読み進めていた汉语风「画皮」を読み終わりったのでレビュー。
---------------------------------------------------------
ストーリーの面白さ ★★★☆☆+
レベル 750字(第3級)
おすすめレベル 初中級
ページ数 66P
文字数 37000

---------------------------------------------------------
語数制限物としては、一つ前に読んだ汉语风の「第三只眼睛」と同じレベル3の本ですが、中国の昔の話だからか、出て来る単語に初見の物が時々あったり、知ってる単語の組み合わせでも意味を掴めなかったりしたので、「第三只眼睛」より少し難易度が上と感じました。(例えば「葫芦」(ひょうたん)とか初めて知った。)
話はまぁまぁ面白いので、普通にお薦め。

そして、ふと検索をして発見した事実。
この元になっているお話は、多分中国で有名な短編小説集で、しかも実写映画化されていて、しかもしかも私も見た事があったのでした!!読んでる時は表現が違いすぎてて全然気づいてなかったけど。
元は「聊斋志异」という清の時代の怪奇小説集で、その中の一遍を改編したんだと思われます。で、同じく「画皮」の題名で、映画化とかドラマ化されてるんですねー。これ↓

画皮  あやかしの恋 [DVD]

画皮 あやかしの恋 [DVD]

 

主演女優は周迅と赵薇なので、ふたりとも有名ですねー。
周迅は日本だとあんまり知られてないかな?どうだろう。私は中国に来てから知ったけど、中国的な甲高い声の「きゃっきゃ」した感じがない落ち着いた人なので、かなり好き。そしてただの美人役ではない個性的な役柄が多めなイメージの役者さんです。
赵薇は「赤壁」シリーズに出てたので、日本でも顔を知ってる人も多いかも?

内容はメインに流れるストーリーとしては汉语风の方も同じだったけど、登場人物の行動や細かい部分は全然違います。
汉语风では主人公は男の子で、メインキャラの女性二人はどちらも脇役だったけど、映画はもっと明確に赵薇の方がヒロインとして描かれていて、周迅は敵役。(日本語の紹介では周迅が主役となってるので、本当の主役はそちらなのか??)
そういう意味で分析すると、汉语风はかなり適当で、主人公の性格も超適当で魅力なしだし、ヒロイン(?)に当たると思われる人はストーリー前半は出ても来ないし、中盤でも全くの超脇役だし、それが突然後半大活躍してハッピーエンドという、・・・考えてみると小説の構造としては相当なってないです。
でもまぁ次々と話が展開していくので、飽きずに楽しく読めます。・・・「深い話な訳がない」という開き直りがこちらにもあるからかもだけど。
「おじいさんはかぶをひっぱりました」に毛が生えた程度のレベルだからねぇ。「登場人物の深層心理を描け!」とかはさすがに要求できない(笑)

なので、もし映画にも興味がある人は、順番的には本→映画の順がいいかな。映画を先に見てからこの本の方を読むと、ちょっと興ざめ過ぎるかも。
・・・かといって映画のできがすごいかというと、まぁ実は中国映画にありがちな中二病的な雰囲気は満載というか、ツッコミどころはかなりあるけどまぁそれはそれという事で・・・
「なんでバカの一つ覚えみたいに髪の毛を白くするんだ!」と声を大にして突っ込みたい気持ちはありますが、映画ブログじゃないのでこのぐらいでおいておきます。ちなみに続きの2も制作されてますな。よく知らないけど、ドラマ版もあるみたい。

 

それでは私はさらさら流して、次の本に移りたいと思います。
次は同じシリーズのレベル一つ上の本「两件红衬衫」。あらすじを見る限りそんなに面白くはなさそうだけど、面白いといいなぁ。

汉语风「第三只眼睛」レビュー

「第三只眼睛」を読み終わりましたのでレビュー。
---------------------------------------------------------
ストーリーの面白さ ★★★★☆
おすすめレベル 初級
ページ数 60P
---------------------------------------------------------

f:id:liangmei:20171217050621j:plain

汉语风(外国人向け単語制限多読シリーズ)では2冊めだけど、今度は第3級の750語レベルだったせいか、相当まともで、普通に「おお、これは一体どうなるんだ!?」と楽しく読めた。(前回読んだ「错错错」は第1級(300語レベル)で、流石にところどころかなり無理やりなセリフや急展開があったけど、今回は無理矢理感がほとんどなかった。
難易度的には、今回も普通に辞書無しで何も困らずに読めたので、今後はもうちょっとレベルを上げて行きたい。まぁ仮にもHSK5級(2500語レベル)に普通に受かってるんだから、750語レベルは読めて当然なんだけど・・・。もうちょっとだけ、知らない単語も混じっててくれないかなぁとか思ってしまうのであった。
とりあえず今手元には同じく第3級の「画皮」と、第4級(1100語レベル)の「两件红衬衫」があるので、「画皮」の方から読み始めようと思う。

それにしても、このシリーズ、説明には、上は第8レベル(4500語だったかな?)まで計画されてるみたいだけど、ちっとも上の方の本が出ていない。(´・ω・`)
何度も探したけど、どうやら今出版されているのは第4級までみたい。
一体いつになったら、3000語クラスとか出してくれるんだろう??

それにしても、題名にもなっている「第三只眼睛」というのは、言葉通りの意味以外の意味があるのかな?慣用句的な??よく分からんなー。調べるか。

 

↓日本でも割と安く売ってるところがありますね。まぁまぁ面白いので結構お勧め。

第三只眼睛(附MP3光盤1張)_

汉语口语速成基础篇の復習を始めた

唐突に、汉语口语速成基础篇の復習を始めた。(´・ω・`)
堤高編やるんちゃうかったんかい!と我ながら思うけど。
シリーズのまとめレビューを書くためにちらっと開いてみたら、「あれ?思ったより難しい。未だに使いこなせない表現がいっぱいあるし、これは復習した方が良いんじゃ??」とか思ってしまったのであった。
・・・ちなみに、初めてこの本をやったのは、多分6年ぐらい前。
何年同じレベルにいるのか考えると嫌になるが、少しは進歩していると信じたい。(¯―¯٥)
さすがに単語レベルでは分からない物はほぼないので、声調をもう少し完璧にしつつ、自分でも使える表現を増やしたい。2サイクル目は本来は20回だけど、前半は10回とか5回とかで切り上げるかも・・・。

ちなみに、私の体感では、汉语口语速成基础篇と汉语口语中级篇1はほぼ同レベル。今、基本は汉语口语中级篇1を進めているところなので、HSK5級の試験が終わってからは、このレベルの本ばっかりやってる事になる。
こなれた言い回しは口に馴染むかもしれないけど、これでは単語が全然増えないなぁ。(´・ω・`)
多読用に読んでる本も単語制限が掛かった本だし、もうちょっと難しい本もやらないといつまで経っても6級が受けられない。
やりたい事がいろいろあって、時間が足りないなぁ。(-_-)