ヨシコの中国語学習記録

英語上達完全マップの要領で中国語を学習してみる記録

甄嬛传 2周め中

甄嬛传を見終わった後何をしているかというと、すかさず甄嬛传の2周めに突入しております。(えっ)
相変わらず普通に面白いですが、今度はきちんと、分からない単語をなるべく調べて、ノートを作りながら見てます。
(そういえば河神の時も似たような事をしたような・・・13話ぐらいでストップしたけど・・・。あのノートどこ行ったんだ??)
調べ始めると、いかに自分が分かっていなかったかがよく分かります。分かったつもりで見ているのに、「念のために」と辞書を調べてみると、セリフの意味の深さに驚いたり。やはり理解度は断然深まります。そして、自分の中国語能力の低さにがっかりもします。
中国にいた時、毎日のように欧米の映画をテレビでダラダラ見てたもんだけど、吹き替えの映画と、もともと中国で作られた映画やドラマでは、出てくる中国語のレベルがケタ違いだわ。
歴史物だけに、この言葉たちを覚えたところで自分が使える場面があるのかどうかは甚だ疑問ではありますが、普通の中国人が見てるドラマで全然意味が分からないというのはやはり自分自身の中国語のレベルが低いとしか言いようがないので、せめて字幕を見ればさっと意味が取れる程度にはレベルアップしたいです。

それにしても、HSK6級も取ったし「そろそろ上級者といえるかも?」と思っていたけど、まだまだだなぁ・・・。でもさすがに初級は卒業したと思う!(笑)(昔初級の教科書をずっとやっていた時、「一体いくらやれば中級になるんだ?」と思ってたけど、いつのまにか中級レベルになってたみたい。今度は中級を卒業したいよ(;_;))

ところで中検の話。
中検2級は多分簡単過ぎ、という事で、もう受けなくてもいいかなぁと思ってるんだけど(無職だけに、金の無駄遣いできず!もし聞かれたら、HSK6級は中検2級よりは上です、と答えればいいやろ)、中検の準1級って結構きつそう。。まだ過去問をやってないからなんとも言えないところはあるけど、他所様のブログなど見る限りでは、2級合格からさらに数年を要する、という感じっぽい。
2級は「中国語ができる」といえるレベル、準1級でペラペラレベル、という感じらしく、とても納得。
自分自身、「話せるけど、ペラペラには一歩足りない」と感じているので、私はちょうど2級と準1級の間なんだろうなぁと思う。
「ペラペラ」という表現もなんだか浅はかだなぁとは思うけど、やっぱり「ペラペラ」を目指したい。
準1級だけ目指して試験対策するなら成語慣用句がキモみたいだけど、それだけじゃやっぱりまだまだ語彙が足りないし、普通に地道にやろうと思う。

最近考えているのは、語彙増強を先にしてからドラマや多読をするのがいいか、ドラマや多読で語彙増強をするのがいいか、という命題。
語彙があればドラマや多読が楽になるのは間違いない。だからキクタンをやり始めたんだし。けど、あんまり楽しくないからすぐに横道に逸れてしまう。。。意思が弱いと言われればそれまでだけど、語学学習は相性があるからなぁ・・・。

英語上達完全マップの森沢先生は「語彙レベルが5000を越えたあたりから、何を読んでも知っている単語の方が圧倒的に多くなってきますから、精読トレーニングなどに使用する読み物からボキャリストを作っても、集められる単語が少なくボキャビルのためには効率が悪くなってきます。」とおっしゃっているのだけど、中国語に関していうなら、知っている単語が増えても、知らない単語が全然少なくならない言語だと私は思う。(T_T)
口語の後ろに圧倒的な存在感で居座る成語と書面語たちをどう攻略したものか。
・・・逆に言えば、精読しつつ単語を集める方法でも、まだまだいくらでも単語を集められるという事だけれども。・ω・
森沢先生は、また「文体と並び、語彙不足で敷居の高さを感じるTIMEやNewsweekなどの高級雑誌は、認識語彙が2万を越えるとぐっと身近に感じられるようになります。」とも述べられているので、英語と中国語の差はあるにせよ、当面の目標としてはこの辺りが妥当かもしれない。・・・けど、仮に私の今の語彙が5千程度だとすると、4倍か。。遠いなぁ・・・。(´・ω・`)
5千の単語に、普通の勉強で6年は掛かってるんだから、やっぱり自然にまかせている訳にはいかないな。きちんと系統立ててボキャビルをやらねば。
しかし、音読も最近してないなぁ。新丝路も完全にストップしてるし。ラジオ中国語も聞かなきゃだし。やる事いっぱいやー(T_T) あぁぁ、それにスペイン語もあった・・・。
明日から早起きしてやろうかなぁ。朝はスペイン語、午後は中国語、みたいな??
おかしすぎる。ニートなのになんでこんなに時間がないのか、不思議で仕方がない。いっぱい寝てるから??うーん・・・