ヨシコの中国語学習記録

英語上達完全マップの要領で中国語を学習してみる記録

レビュー: 「エクスワード 中国語モデル XD-Y7300」

アプリのレビューに引き続き、電子辞書のレビュー。(愚痴連投!!)

カシオ 電子辞書 エクスワード 中国語モデル XD-Y7300WE ホワイト コンテンツ100
 

私にとっては2台目の電子辞書です。なので、初めての人のように「紙の辞書より使いやす~い」とかいう腑抜けた事は言いませんので。

(ここからしばらく与太話なので、レビューだけ読みたい人は、青字を飛ばして黒字のところを読むといいよ。)

私が以前使っていた電子辞書は、10年ぐらい前に買ったんだと思うんだけど、セイコーインスツル(以下SIIと表記)の中国語モデル。(これに、スペイン語の辞書カードを挿して、スペイン語メインで使っていた)
SIIの電子辞書は、当時、マニア(?)の中では一押しで、ウリは、複数辞書の「串刺し検索」。つまり、一括で、全辞書の「用例」を検索できたのです。
というわけで、相当良い電子辞書だったんだけど、いかんせん起動が遅かったのと(毎回2秒ぐらいかかる)、液晶のバックライトがなかったのがちょっと勿体無かった。(とにかく、ちょっとでも薄暗い環境だとすごく見にくかった)

・・・あれ?いきなり別商品のレビューしてますが、時は過ぎ・・・SIIは電子辞書事業の収益悪化に伴い、電子辞書事業から撤退してしまいました。。(物は良かったのに。売り方が下手だったんだろうなぁと思うよ)
で、いつの間にやら、シャープやらキャノンやらも、中国語からはほぼ手を引いてしまいました。(と言って良いと思う)

実は私個人は、実は5年ほど前にも一度、電子辞書を買おうかと思って家電量販店まで足を運んだ事があるんだけど、店員に「中国語の用例の串刺し検索ができる機種はない!」と断言されてしまい、そのまま何年も携帯の辞書アプリでお茶を濁していた訳です。
・・・っていやいや、むしろ、携帯の辞書アプリ最高だったんだよ、昨日までは!!!用例検索もさくさくできたし、持ち歩きも携帯だから超便利だし、普通に手書き入力もできるし、むしろ最高やん!(それが改悪された件は、この記事参照)

で、今まともな中国語辞書を探そうとすると、ほぼカシオ一択な訳だし、中日辞典の中で一番語彙数の多い中日大辞典第三版も入ってるし、ネットで製品説明を見る限り、普通に「例文検索」なる機能も搭載されてたし、ほぼ迷う事もなくカシオのモデルを買った訳です。
が、すっげー大きな落とし穴があった・・・。

ではでは、気を取り直して、ここから本格的にレビュー。(という名の愚痴)

■1 泣きたくなるほどうざい「例文検索」。
・・・例文検索、すげー便利そうでしょ?なんとなんと、中国語を勉強している皆のために、英文を検索してくれちゃうよ!
中国語モデルなのに、「例文検索」という見出しから検索すると、英文を検索します。(2回書いた(笑))
そして、中国語の例文検索はできません
・・・作った人は一体何を考えてるんだろうねぇ・・・。中国語がお嫌いなのかしら?英語への誘導?馬鹿にされてる気すらしますね。

■2 「中国語」という項目からピンインを打っても漢字に変換されません
そういうもの???携帯になれてる私がダメなんですかね?まぁ調べる事はできるので、致命的ではないけど、そもそも文字が分かってるのに、他の同音異義語もずらーっと並んじゃうんで、使い勝手がすこぶる悪いです。音だけ分かってる状況って普通そんなにないでしょ?口語で聞いてていきなりピンインで辞書引く状況ってある?ほぼないと思うわ。一般的には漢字も分かってるでしょうよ。だから、いきなり漢字を選べる方が絶対に速い。
同じ単語で他の辞書も一気に検索しようとすると、一度全部の同音異義語を表示させてから、ジャンプ検索するしかないという・・・。これ、あかん仕様でしょ。

■3 大期待だった中日大辞典、実は用例がすっごく少ない
用例が全然載ってない・・・。載ってるの、意味だけかよ。。。うーん、意味だけ分かってもなぁ・・・。

■4 中日・日中辞典の例文が別メニュー
中日大辞典では、説明と一緒に例文も一発で表示されるんだけど、中日日中辞典では、例文を見るためにわざわざ「用例」と書いてあるところを押さないといけない!!しかも、キーボードに「用例」ボタンがないせいで、一々手を画面上まで移動させて「用例」と表示されている部分を狙ってタップしないと用例が表示されない!・・・はっきり言ってクソ仕様です。
それなら全く同じ辞書でスマホ版が複数出てるんだし、そっちの方が全然まし。(スマホ版では、ずらーっと用例も一気に表示されるので、スクロールするだけで意味も用例もすべて見れる。)
そして、一度用例が表示された後は、何故か突然画面が上下二分割になるという一貫性のない謎UI。それならずっと二分割しておけよ、と思ってしまう。そしてUIの設定はできない。まじで、なんなん??
これならスマホ版の方が断然使い勝手がいいやん!!!(しかも、携帯版は第3版にアップデートされちゃったから、むしろ携帯版の方が最新!!うわー、電子辞書形無し!)
あー、もしかして、用例見ずに意味だけ知りたい人がいるっていう想定でこういう仕様になってるんかな???じゃあ何で中日大辞典は違う仕様なんですかねー?

■5 キーボード押しにくい
キーボードの反応が悪いせいで、しょっちゅう押せてない文字があって、修正してばっかり。うざいです。この型番だけの特徴なんかなぁ・・・。一つの単語を押しミスなしで打てる事がほとんどないレベルの押しにくいキーボード。最近は、すっげー指に力を込めてから押すようになった・・・。結構酷い。
そういえば、昔SIIの電子辞書を使ってた頃、ウリの一つとして「カイテキー」なるキーがあったんだけど、その頃はカイテキーの優位性に全然気付いてなかったんだわ。普通に打てるのが当たり前と思ってたし。「カイテキーだって!何の冗談だよ」と思ってたぐらいだけど今なら分かる、あの偉大さ!SIIの開発者がいかに真摯に電子辞書と向き合ってたのがよく分かるよ。
エクスワードでは毎日毎日文字を打ち直してばっかり。

■6  履歴がめっちゃ分かりにくい!

検索履歴の存在に気づくまで何日も掛かってしまった。
何故かと言うと、履歴ボタンを押しても全然履歴が表示されないから!!!
どうやって表示するかというと、なんと、辞書をひとつ選んでから履歴ボタンを押すんだわ。何その仕様・・・。どの辞書で調べたかなんていちいち見てねーわ!一括で履歴出せや。

■7  ジャンプ機能が使いにくい

シフトキーがある割に、文字の選択範囲をキーボードだけで広げられないので(移動はできる)、結局スクリーンをタッチして言葉を選ばないといけないため、かなり選びづらい。液晶の反応が悪いんだよな。付属のペンを使えばいいんだろうけど、いちいちそんな物出してられんよ。。私は最近爪を使ってるけど、選択に毎回一回は失敗してる気がする。

■8 液晶が荒すぎる

今時の携帯を見慣れてる人はびっくりすると思う。なんでこれで3万も取るのかほんと謎なんだけど、めっっちゃくちゃ粗い液晶。
英語ならこれでいいかもだけど、中国語はほんとだめ。文字の細かい部分を確認しようとして、表示を最大まで上げても微妙に細かい部分の線の数なんかが分からない時があります。

・・・おっと・・・気づいたらダメな点ばっかり書いてた!危ない危ない。
落ち着こう。きっとこの子にもいいところがあるはず!

 

・・・。

 

・・・・・・。

 

・・・・・・・・・・・・。

 

あ!中英とか中中とかの辞書がオフラインですぐに見れるのは、やっぱりいい!
辞書の数が多くて、ジャンプしていけるのはやっぱり電子辞書ならではだよね。いや、、他のメーカーの電子辞書も勿論できる筈だけど。
辞書の多さ?まぁそれはあるかなぁ。。中日日中の新語版も入ってるし、その辺はやっぱいいよね。
うーん、他には・・・思いつかないんだなぁ、良い点。
気になる人はアマゾンとかのレビューを見てみたらいいよ。誰かが褒めてると思うから。(「紙の辞書よりいいです!」とかな。)

では、結論。
これを人に薦めるかどうかでいうなら、全然薦められないです。
通訳を目指している人ぐらいにしか必要ないと思われます。普通の学習者は携帯版の小学館の辞書で全然いいです。
あ、ちなみに私が買ったのは1年古いモデルなので、最新モデル↓だとキーボードタッチとかが少し違う可能性はあります。(カシオのこの設計思想を見る限り、良くなってる可能性は相当低いけどな。)
ま、コンテンツで見る限り、中身は大差ないです。ただの色替えや。

カシオ計算機 電子辞書 EX-word XD-G7300RD 中国語

カシオ計算機 電子辞書 EX-word XD-G7300RD 中国語

 

もし急いでないなら、多分次のモデルが2018の2月に出そうだから(パターン的に)、そのモデルを見てみてからの方がいいかも。
もしかしたら小学館の中日・日中が第3版になるかもしれないから。

ところでここから本格的な愚痴ですけど。(まだ言うかw)
つーかさ、カシオって、何で一強なの?売り方がうまかったの?
設計思想が全然いけてないのに、超不思議。競合相手がいないからって手を抜いてるんかな。いらないコンテンツばっか入れて値段をあげようとしてるのがミエミエでさ。英語のキクタン入れるなら、中国語のキクタン入れてくれよってほんと思う。何でそういうことするかねぇ。。。安上がりだからだろうけど、ほんと、第二外国語をバカにしてるというか何というか・・・。全然使う人の気持ち分かってない、というか、考えた事もないんだろうなぁ。儲け主義って奴ですかねぇ。「やっつけ仕事」という言葉がこれほど相応しい製品は久々に買った気がする。よくもまぁこんなひどい製品を平気で世に出す日本人がいるもんだね。日本製も落ちたもんやな。ま、まさか、中身は中国人が作ってるとか???
こういう、全く愛の感じられない製品を平気で世に出す奴らは嫌いだ。・・・買ったけど。私の人生で間違いなく最悪の買い物の一つだわ。某個人売買サイトで売り払おうかなぁ・・・。

そんな訳で、私は今もSIIを愛しています。
カシオを愛す日は多分当分来ない。

レビュー: 「中日・日中辞典【第3版】」

(注意。この記事は2017/08/25時点の感想です。
2017/09/05時点でのバージョンで、大幅に内容が変わっています。→コチラ参照

 

なんと、小学館の日中中日辞書アプリが、2年の沈黙をやぶり(前回のアップデートが2015年の)、 本日(2017/08/25)付けで第3版にアップデートされたようです!!

中日・日中辞典【第3版】

中日・日中辞典【第3版】

  • HMDT Co., Ltd.
  • 辞書/辞典/その他
  • ¥4,000

で、喜び勇んで(電子辞書を買ったばかりなので内心ちょっと複雑な気分になりつつも)アップデートしたのですが、結論から書くと、今はアップデートしない方がいいよ
理由は、このアプリのキモの用例検索がダメになってるから!!
はっきり言って、、、最っ低!!!
この辞書は、見出し語では出てこなくても、例文の中には入ってる単語や成語が結構あったりして、見出し語検索と用例検索をセットで使うのがミソだったのに。
今回のバージョンでは、どうやら日本語のも中国語も、用例検索では、文頭の言葉しか検索してくれない!
(例えば、「罐头」(缶詰)という単語を用例検索した場合、「罐头盒」は出て来るけど、「菠萝罐头」は出てこない。日本語の動詞とか、絶対検索できない。なぜなら、大抵文の後ろ側に来るから。)
これで用例検索とか笑わせるなって感じ。ゴミやゴミ。

実は、最近買ったカシオの電子辞書が、中国語では用例検索できないと分かって相当イライラしているので、それをクソミソにけなすレビューを今度書くつもりでいたんだけど、このアプリまで用例検索できなくなるとは!!!(TдT)
「用例検索が超大事だから、電子辞書より、むしろアプリの方がいいよ」と結論を書くつもりでいたぐらいなのに!!!
何考えて開発してるんだよ。(カシオもな。)
以前のバージョンでは搭載されていた機能だから、いずれ改善されると思いたいけど、コードを全面書き直ししてるみたいだから、どうかなぁ・・・。ため息。
なんで使う側の事を考えないかなぁ。ていうか以前できたのに。。。カシオのダメなとこを見習ってどうすんだよ。

それ以外は、慣れの問題かもしれないけど、私には画面が見難くなった。用例とか、以前の表示の仕方の方が良かったわ。でも慣れるかもしれない。

あと、反応もかなり遅い。入力や検索で常にワンクッション時間が必要で、引っかかる感じがある。見出し検索から用例検索への切り替えとか超遅い。

・・・というわけで、どうしても第3版が欲しいという人以外は、今は絶対にアップデートしない方がいいです。何も辞書を持ってない人が新規で買うのはありと思うけど。
アップデートするなら、過去バージョンのインストーラのバックアップを忘れずに。
・・・ちなみに私は、直前のバージョンのバックアップを取ってませんでした(T_T)
何時間も探したけど、結局ver1.6.2のインストーラしか持ってなくて画面が縦長になっちゃった。。。(Iphone5の頃のバージョンっぽい。)Ipadにはver1.7.2が入ってるんだがなぁ・・・どうしてもインストーラを取り出せないよ。。。(T_T)
愚かな1タップのせいで数年前のバージョンまで戻った挙げ句、数時間を無駄にし、画面も伸びとる!!(T_T)(T_T)
せめてせめて、用例検索はできますように・・・・・・・( ;∀;)

全く、人生、不用意なアップデートほどやっちゃいけない事はないな。自己責任とは言え、こんなものを気楽に薦めた連中を恨みたくなるわ。アップデート当日のアップデートなんて普段絶対にしないのに、「第3版」の文字に目がくらんで、情報を見かけた瞬間にやってしまった。ちっ。
それにしても、私の見かけた情報では「操作性もよくなってる」なんて書いてあったが、操作性も最悪だしこんなに反応も遅くなってるのに、よくもそんな事を軽々しく言えるもんだと呆れてしまった。今まではいい情報出してる人だなぁと思ってたんだがな。金もらってるんだろうなぁ・・・。
私は金よりも言いたい事を書くぞ。ダウングレードさせたくなるようなアプリに媚なんか売ってられるか。

(といいつつ、まぁ時々は私だってアフィリエイトとかやりたくなるんだけど。自慢じゃないが、ブログでは1円も稼いだ事がない!たまーに、ちょっとばかし媚を売ってみる事もあるんだけど。そもそもアフィリエイトの登録だけして、リンクし忘れてたからなぁ。。)

いや、ちょっと落ち着こう私。
マイナス面に着目してやたら分析しまくってしまうのは悪い癖かもしれん。
いい面何かないかな・・・?きっとある筈!
第3版になったこと?
あーうーん。パッと見で見えてこないんだよなー、第3版のすごさって。具体的に何が変わったんか誰か教えてくれないかなー??
もういいや、当分無視で。私は縦長画面で頑張るわ。

 

あとはカシオの電子辞書のレビューも書かないとなぁ。こいつな。↓

カシオ 電子辞書 エクスワード 中国語モデル XD-Y7300WE ホワイト コンテンツ100
 

今日はちょっと時間があるので、引き続きそちらも書くかも。

それにしても、電子辞書を買ったばかりなのに1ヶ月も経たないうちに携帯アプリの方の第3版が出るとか、ほんと複雑な気分だけど、どっちもクソってのがもう泣きたいわ。セイコーインスツルが懐かしい。SII、なぜ撤退したんだ・・・。涙

「起きてから寝るまで中国語フレーズ口慣らし練習帳」

突然ですが、この本↓を始めました! 

起きてから寝るまで中国語フレーズ口慣らし練習帳

起きてから寝るまで中国語フレーズ口慣らし練習帳

 

実は、日本の本屋で見かけて衝動買して一度中国に持ってきて、全然やる気がおきないのでまた日本に持って帰って、そのまま何年も日本の家に置きっぱなしだったんですが(笑)ふと思い出してまた中国に持って戻ってきました。
きっかけはLang8。先月ぐらいからLang8で日記を書くようになって、日常的な表現の言い回しがぱっと出てこない事がすごく気になり、そういえばこういう本を持っていたなぁと思いだした訳です。

まだ音源を聞いてみて、数ページざっくり見てみただけだけど、結構いいかも!
ひたすら例文が載っているのではなく、中にワークブック的に練習がついていて、書き込んだりチェックしたりできるので、「ここまでやった!」という気分になりやすい(笑)(こういうの、私にとっては結構大事。「やった気分」が次の日のモチベーションになるタイプだから(笑))
「教科書についている練習問題には書き込まない」という人もいるとは思うんだけど(私も昔そうだったんだけど)、最近はガンガン書きこむようになった。もしまた改めてやりたくなったら、また買えばいいので。ちなみに、まだ教科書をやり込みすぎて買い直した経験はない。(笑)
ちなみに、一応消せるペンで書いてます。(鉛筆は嫌い。手も紙も汚れるし。)
↓これ。

これに、もっと細い0.38mmの芯を入れて使うのだ。↓こういうの(笑) 

  というわけで今日は1-1ですが、今から音読5回と書けない漢字の書き取り10回をやろうと思います。明日は練習問題ね。

そして、まだ1ページめだというのに、このシリーズの別の本が気になるワタクシ。。
↓これ。 

起きてから寝るまで中国語表現700

起きてから寝るまで中国語表現700

 

 アマゾンのレビューを見てもいまいち分からんのよね。誰か比較記事を書いてないのかなぁ・・・。レビューの数を見る限り、ピンクの本の方が倍なので、そっちの方が売れてるのかなぁ?次回の帰国時に買ってしまいそうな予感・・・

笑えるのは、何人もの人が「日本語のナレーターが悪い」という感想を書いてること!水色の本の方も同じ感想が載ってたから、もしかしたら同じ人がナレーターか?
私は水色の本しか知らないのでそっちの感想だけど、中国語のナレーターはすごくいい声だし、テンポや感情の入り方もすごく良いと思う!
そして問題の日本語の人は、・・・声は悪くないけど、読み方がなぁ。。棒読みではないし感情を込めてるのは分かるんだけど、なんというか、アニメ映画で酷評される声優みたいな感じ。(わかるかなぁ。。。棒読みじゃないのに、感情が入ってないやつ(笑)プロの声優じゃなく、下手な俳優が声を当てるとよくなっちゃうあれ)
今も聞いてるんだけど、読み方がとにかくアナウンサーっぽいんだよな。声優とアナウンサーの差、って感じ?だから、情景を説明した文はうまい。誰かの感情のこもったセリフの文の読み方は微妙(笑)
・・・けど、私はこれなら受け入れられる!別に日本語はそんなに重要じゃないし。中国語のナレーターの声が悪いより全然いいよね。

レビュー: 「コミュニケーションのための中国語基本単語1400」

 超久々レビュー。

コミュニケーションのための中国語基本単語1400

コミュニケーションのための中国語基本単語1400

 

どーん。
はい、教材まとめのページで「買わなくて良い」とか断言していたこの本ですが・・・。
苦節ウン年(うそ)、評価を180度ひっくり返したいと思います!
ありです、この本。けど、どのレベルの人に薦めるかというとちょっと悩ましいのよね・・・。

何が起こったかと言いますと、今日別の本の音源を探していた時にこの本の音源が出てきたので、何とはなしに聞いてみたのです。そしたら、「あれ?この例文良く出来てるんじゃ?!」と遅まきながら気付いてしまったのです。。

実は購入自体は5年ほど前。それから数年放置した後に(積ん読魔だからさ。。)開いてみたところ(多分初中級ぐらいの頃)、既にこの本の単語はほぼ全て知っていると思ってしまったので、あっさり友達にあげてしまったのでした。ほら、「買わなくて良い」とか断言してたぐらいだから・・・。
それからさらに数年が経過して今日、たまたまこの本の音源に遭遇。
文字情報がなくても、単語も例文もほぼ聞き取れて意味も分かるのだけど、「こういう言い方をすれば文法通りになるのか!」とか、「この動詞と組み合わせれば良かったのか!」とか、「言い方が分からなかったあれはこう言えば良かったのか!」などと腑に落ちる例文がゴロゴロあって、日常的に使える表現がぎっしり詰まっている感じ!買ってから5年も経って気づくなんて。。。(TдT)
本の方を友達にあげてしまった事を今更ながら若干後悔してみたり。

ま、とりあえず音源は全部あるので、これからしばらく聞き込んでみて、「やっぱり本の方が必要」と感じたら再度購入するかも・・・。(あるよね?そういう事。。。あまりの衝撃に、思わずアマゾンのレビューまで書いてしまったわ。)

さて注意点ですが、この本の価値はあくまで「例文とその音源」にあるので、「1400の単語を覚えたい」だけならこの本を買う必要はないと思うんだよね。値段も結構高いし、分厚くてかさばるから使い勝手も悪いし。。それに、そのレベルの単語なら普通に勉強していれば覚えるから。(経験上)
むしろ、既にこのレベルの単語を知っている人が、動詞との組み合わせ方や、運用の仕方を覚えるのに使うのがベストではないかと思う。
まぁ単語を覚えるために例文ごと丸暗記するような使い方なら、初級レベルの人でもありかもしれないけど。どちらにしても鍵は例文。

それにしても、買った当初は、「たった1400の単語のために無駄に紙面を使って分厚い本を作りやがって!儲け主義か!」と思っていたんだけど(ごめんなさい。。。本音です)、意外とこの単語って厳選されてるかもしれん。・・・と、中国生活6年目にして気づくワタクシ。いやホント、こういう文って使うのよ。生活で。
もし初級ぐらいでこの例文を丸暗記してたら生活が楽になっただろうか??とかも考えてみたりもするけど、どうかなぁ・・・。
そのために「基本単語1400」と少ない数に絞り込んでいるのかもしれないけど、実際にこの例文を使うような状況ならば、前後の文脈もかなり理解できて会話が成立しているレベルって事になるので、やっぱり初級レベルだとちょっときついかもなぁ。

まぁそんな感じなので、買いたい人は買うといいよ。

今日の雑感

最近作文ばっかりしてるせいか、ちょっと中国語に対するモチベーションが戻ってきたかも??
という訳で、ひっさびさに音読をした!
・・・。
3回読んだだけですげー疲れた・・・。
そして、単語を結構忘れてる。。「视觉」とか「激素」とかなぁ・・・。やっぱ生活に全く出てこない単語は厳しい。
 
ちなみに今日生活で出て来た単語は、「贝壳」「海螺」「悲惨」「残忍」。
贝壳は聞いて何となくわかったけど、海螺はさっぱり分からなかった。
「hailuo???」ってキョトンとしてたら、「贝壳。贝壳は平たいでしょ?平たくなくてこういう形の」と説明されて大体分かったけど。
いやー、説明してくれる友達に感謝や。
「悲惨」「残忍」あたりは、勉強した記憶もないけど、聞いた瞬間に分かった。日本人のアドバンテージやな。
 
あ、ところで、電子辞書を注文しましたよ。ふふ。これで、調べられる単語が9万から20万まで増える!
・・・がそうなると、辞書に載ってない中国語コーナーは書けなくなるかもなぁ。大体載ってるはずやん?多分だけど。

ドラマ「河神」

最近暇な週末に何をしてるかというと、ヨガに行くか、昼寝するか、漫画を読むか・・・で、こりゃまずいという事で、中国ドラマを見始めた。(どちらにせよ娯楽なんだけど)

体調悪いからなぁ、もっと運動しないといけないんだけど、あんまり気力がないんだよな。勉強の気力もないし運動の気力もないんじゃ、何の気力もねーなこりゃ。
・・・なんだけど、会社では否応なく中国語をしゃべる訳なので、「やらなきゃー」的なストレスも常にある。それがモチベーションにつながってないあたりでどうなのよ、と思いつつ、同僚に中国ドラマを薦められたので、仕方なく(?)見始めた。
「河神」というネット配信のドラマで、現在進行形で配信中。爱奇艺が作ってるらしくて、今8話ぐらい。
中国では50話ぐらいあるドラマとか普通だけど、そんなもん見始める前に気持ち的に挫折してまうからなぁ・・・。友達が教えてくれた時点で4話だったから、それなら追っかけられる気分になった。
友達が「ネット配信とは思えないぐらい品質が高いんだよ!面白いし演出もいいんだよー。ほら、これ長回しのカットだよ」と映像を見せつつ説明してくれたんだけど(今思うと、どうやってこの中国語を理解したのかは不明。「長回し」の中国語って何よ?长镜头って言ってた気がするな・・・)、確かに映画と遜色ない画作りで、ちょこちょこ凝ったカメラワークもある。
あまりにも強くおすすめされたので、スルーする訳にも行かず(いや、忙しければスルーしていいんだけど、これがまた暇な訳なので)、教えてもらって2週間ぐらい経ってるけど、やっと見始めた。
「めっちゃ面白くてついつい続きを見てしまう」って程ではないけど、確かに、まぁ見れる。そして主人公の男の子の顔が好みだったので、ますます見れる(笑)(主役が好みじゃない顔だと無理だったな、多分。)
ちなみに、ちょっと前の時代感なので、難しい言葉は多い。おじさんたちが喋り始めたら、成語のオンパレードとかさ。(「四字熟語、四字熟語、四字熟語」って連続で来たりするからなぁ・・・。いちいち止めては見てない)
とりあえず、从水里把尸体捞上来了(水から死体を引き上げた)という表現を覚えた。「4話も見てそれだけかい!しかもそれいつ使うの!」って感じだけど。この表現がやたら出て来たからなぁ。
そう思うと、やっぱり教科書を使って勉強するのって、効率が良いような気もするな。

ホルムアルデヒドの事を書いた

Lang8大体2日に一度のペースで書いてます。

ミソなのは、復習をあまり本気でしないこと。(うわー、だめな人!)
だって、復習に本気になってしまうと、(例えば「何故自分の文が間違いで、こう直されたのか」を追求し始めたり、直された部分を丸暗記しようとしたりすると)、大層時間と手間を取られるし、精神的にもダメージを受けるので、嫌になって続かなくなってしまうから。(経験上)
だって外国人の書く日本語を見てるとよく分かるんだもの。どういう理由か分からないけど、正しくない日本語は正しくないし、この状況では言ってもいいけど、違う状況ではこうは言わない、とかもバンバン存在するし、そういう事をいちいち気にしていたら厳しいのよ。こちらも天才じゃないし、教えてくれる方も語学の先生じゃないから。
それに、間違える自分がストレスになると、絶対に嫌になってしまって続かない。

なので、それよりも、日々のできごとをとにかく書く事、会話の時に表現し切れなかった中国語をどういえばいいか考えたり、該当する単語があるか調べたり、少なくとも相手が推測できる範囲で中国語で表現できるようにすることを練習する、という感じかなぁ・・・。

例えば今日は、シックハウス症候群の話を中国人としたんだけど、「シックハウス症候群」なんていう中国語を知っている訳もなく、「なんかそういうアレルギーみたいなやつ」と適当に表現したので、そういう事を調べてみたり、書いてみたりした。

・・・というとなんかものすごく高度な事を書いているようだけど、全然そんな事はない。
「同僚が新しい部屋に引越したら、ホルムアルデヒドがひどいらしくて、それは健康に悪いと思うんだよねー。それで友達のところに住んでたらしいんだけど、今日聞いたら、また引っ越すんだって。朝起きたら喉がすごく痛くて、陸に上がった魚みたいに息ができないんだってー」みたいな。枕草子的な文章だわ。(え?違う?)
Lang8は他の人が書いた中国語も見れるんだけど、みんなすごいんだよなぁ。。
上級の教科書みたいな高度な文章を書いてる欧米人がいたりさ。すげーわ。
ももうちっと高度な文章も勉強しないとなぁとも思うんだけど、いかんせん教科書見たくない病だからなぁ最近。。
ま、とりあえずできる事をやろう。仕方ない。

さっきアップした文章も、既になんか直されてたみたいだけど、まだ見ない。今見るとダメージ受けるから!そして、見ないスキに、とりあえず明日用の別の文章を書いた!
というか既に、後から間違いに気付いた語句があるんだけど、直されてるんだろうなぁ・・・。
やはりブルーだ。でも直してくれる人がいるのはありがたい事だから、自分が文章を一つ上げた時には、私も誰かの日本語を一つ添削する事にしている。