ヨシコの中国語学習記録

英語上達完全マップの要領で中国語を学習してみる記録

中秋節(次次密接とか吃了个萝卜干とか)

中国は中秋節でした。

f:id:liangmei:20220915034639j:imagef:id:liangmei:20220915034636j:image
中秋節には月餅を食べねば、ということで、手っ取り早く盒马の鲜肉月餅を食べておきました。
上海では鲜肉月饼がうまいのだ。おかずパン的な塩系の味で、中は肉まんの餡的なものが入ってて、外はパリパリのパイ生地。
盒马のは、まぁうーん、そんなに、って感じの味だったのでちょっと残念だったけど。近所のパン屋の物とか、止まらなくなる美味しさなんだけど、今年はタイミングが合わなくて買えなかったのでちょっと残念。
週末にでもまだ売ってるか見に行ってみよう。

f:id:liangmei:20220915034633j:image
こちらは会社からの社員全員への贈り物。(ちょっと適切な日本語が分からない・・・。プレゼントじゃなく、粗品とかでもなく、こういうのはどういうの??日本って会社が社員に季節の節目節目に何かをプレゼントする文化ってないよね?だから言葉もない??)
写真にちゃんと写ってないけど、箱の中にまだ金属製のちょっとおしゃれなお弁当箱と、その中に月餅が4個入っておりました。

そんな訳で、中国では貴重な3連休だったんだけど、私個人はソファーカバーを洗濯したり、干したり、またソファーに被せたり、絨毯を掃除したり、ソファーカバーのついでに靴とかスリッパを洗ってみたり、とかとかしてたらあっという間に終わってしまいました。

中国では中秋節はかなり重要なお休みで、家族団らんの日なので(理由はよく知らないんだけど、とにかくそうなんだよね。)、前後に休みを取って実家に帰る人も結構いたりする。
・・・んだが、連休初日に携帯を見ると、同僚たちのチャットで「嫁の密接が確定してしまったので、来週仕事に行けなくなった」と一人から報告が。
「密接」というのは濃厚接触者のことで、今上海では密接と判断されると隔離施設送りになって集中管理されるらしく、すでに奥さんは連行されてしまったとのこと。
そして、その家族(次密接という。日本語は2次接触者??)は7日間の自宅隔離になるらしい。
そして、奥さんは何でも陽性が確定した人と接触(地元のスーパーで)してから、既に8日経ってるそうなんだけど、現在の規定(?)では確定してから日数を計算するらしく、同僚の場合は連絡の電話が来てからの7日間の自宅隔離となるらしい・・・。
うーん、なんだかそれは意味があるのかないのか、かなり疑問ではあるけど、まぁ仕方ないよね。。。なんか上海は未だに迷走してるのかしらね。
で、その同僚の濃厚接触者である我々(私なんか、会社で隣の席だw)は「次次密接」な訳だが、我々は一応自由の身である。チャットでも「じゃあうちらは何に当たるん?」と聞いていた人がいたし、ここまで来ると正式な中国語ではなさそうな気もする。

そうそう、中国語といえば!最近新しい中国語を学びましたよ!
「吃了个萝卜干」
どう???
これ、初見で意味わかる人はいないんじゃないかなぁ・・・。
分かる人がいたらぜひコメントで教えて欲しい。

 

では解答参りますよ。

 

 

「突き指した」


・・・どう?www
これ、中国語を聞いて「ナニソレ」から学んだのではなく、実際に自分が突き指したから知ったんだけどw
中秋節に家でごちゃごちゃしていた時に、なにかの拍子に指をパキっと横からぶつけてしまい、その瞬間は特に痛くもなくて「うわぁまた腱をやってしまったか」と思ってただけだったんだけど、半日ぐらいしてからどんどん痛くなって最終的には湿布を貼って、さらにキネシオテープで固定する羽目に。湿布替えの時に見たら「まさか骨は逝ってないよな?」ってちょっとビビって触って確認するぐらいの腫れ状態。
翌日もまだ腫れていたので、ショッキングピンク(w)のキネシオテープで固定した状態で会社に行ったら、同僚にどうしたのか聞かれたので、「いやそれが突き指しちゃって」・・・・・・と言いたいところだったのだが「突き指」という中国語なんて知らなかったので、仕方なく「それがさー、中国語でどういうのかわかんないんだけど、こう指を横からぶつけてパキっと音がしてさ」と説明したら、「あぁ、それで腫れたんだ?バスケとかでしょっちゅうやるやつだね」と言われたので、「そうそう!それそれ!中国語どう言うの?」と聞いたら何故か半笑いになる同僚。
「中国語はねぇ、吃了个萝卜干」
「は???」
「吃了萝卜干」
「哈??吃了??萝卜???什么???’何なんそれ。なんでそんな長いん。もっと普通の中国語はないのか」
「ないwww」
という訳で、中国語的には突き指は「干し人参を食べた」と表現するのが普通(?)らしい。つか干し人参というものもよく分からんが・・・。
一応辞書も調べて、辞書的には「戳伤手指」と書いてあって、それもまぁ意味は分かるらしいけど、同僚によると「こんなのは普通は使わない」だそうで。医者とかは使うのかも??

という訳で、他の同僚と話していた時に、指を固定しているのを見て「どうしたの?」とまた聞かれたので、早速覚えたての件の中国語を使ってみたら、また半笑いで(何故笑う!!)「ああ、バスケとかでしょっちゅうやってたわ」って同じ話をされた。
・・・何故半笑いなのかは未だに分からん。
外国人が言うとおかしいのか??

・・・その後東北人に確認したところ、「は?意味分からん。そんなん言わん!」だそうだ・・・。南方限定か。orz