ヨシコの中国語学習記録

英語上達完全マップの要領で中国語を学習してみる記録

眼科に行ってきた話

本日は眼科に行ってまいりました。
10年以上前にレーシックしてあるんだけど、また近視がひどくなりまして。
本当は去年の秋頃めちゃくちゃ悪化(?)した時があったんだけど、ちょうど歩けなかったせいで病院に行くのも無理で、放置すること1年以上。
最近はアレルギーみたいな痒みが出たり、目の奥が疲れて鈍痛みたいなのがあったりして、気になっていたのでした。
ただの近眼ならいいけど、私は身内に緑内障の人がいたので、そういう可能性もちょっと心配だったので、今回は念のために言葉の心配がいらない日系の病院に行くことに。
中国の公立病院に行けば全然安いんだけどね・・・。病院関係は専門用語が難しいので、少し値段が高くても日本語が通じる方がやはり安心感があるのです。
・・・軟弱だなぁと思うけど。金で便利さを買ってるのだ、と自分には言い聞かせてるw

さて本日行ってきたのは古北の平和クリニック。(でた!また古北!だって日本人が多くて日系病院も多いんだもの・・・)
・・・ってあれ?歯医者は伏せ字にしてたような??まぁ悪口とかじゃないし、名前を出してもいいでしょう。

f:id:liangmei:20211218224957j:plain

f:id:liangmei:20211218225058j:plain

f:id:liangmei:20211218225114j:plain

写真で見るとすごく綺麗だけど、微妙に古めかしかったりする。
コロナ対策に関しては医療機関にしてはゆるめな感じを受けた。
というのは、入ってから受付でのアプリチェック(健康吗と行程吗)と体温チェックだったので。病院や公共施設では、「入館前に入り口でチェック」が普通なので、「え?入っちゃっていいんですか??」とちょっと思ってしまった。
(ちなみに私が今年通っている歯医者では、入り口外の廊下でチェック。上海はコロナ発生後、歯科治療に関しては普通の医療以上に厳しいっぽい)

ところで、平和クリニックには数年前に一度婦人科でお世話になったことがある。
初めての時には日本人の友達の紹介で行ったんだけど、その時には待合席が全部埋まっていて、結構中国人と思しき患者さんも多かったので、すごく人気があるんだなぁと思った記憶があるので、今日はこんなに閑散としていて少し意外だった。やはり上海の日本人が減っているからなのか。
ちなみに古北の日系病院としては、TOWAクリニックというところも多分有名。こちらも友達に教えてもらって行った事がある。その時は海外保険を持っていたので、気楽な気持ちで行ったんだけど(海外保険があればタクシー代まで出る)、中は綺麗で広い割に、人があまりにも少ないので「ここは大丈夫なの?一人の患者でどんだけ保険会社に請求してるんだ??」と不安になって、その後海外保険を持たなくなってからは足が遠のいてしまった。何も嫌な目にはあってないんだけど。)
その後は、日系病院に行きたい時にはなんとなく平和に行きがち。
今回どこに行こうと調べてみたら、平和クリニックは眼科の先生が院長だったので、謎の信頼感を抱いて行ってみる事に。(後で考えたら、この信頼には何一つ根拠がなかったが・・・)
平和クリニックは早くからアプリでの予約にも対応してたんだけど、以前の診療カードを無くしてしまってIDとかが分からなくなってしまったので、今回は電話で予約。電話は嫌いだが背に腹は換えられない。
平和は日本人医師が多いけど全員ではないので(例えば婦人科の先生は中国人)、一応専門の通訳が常駐はしていて大きな言葉の問題は起きないけど、やはり直接日本人の先生と日本語で話せるのは安心感が違う。(でも先生の日本語は少し「おや?」と思う部分があったので、もしかして日中ハーフとかなのかもしれないと勝手に推測している)

緑内障とか網膜剥離とかそういう大変な病気だったらどうしよう、というのが一番怖かった点なので、「緑内障は痛みとか全く出ないから」とテンション低く言われて一安心でした。

最終的には、「乾燥が原因ではないか」ということで、点眼薬二種類が出ました。

f:id:liangmei:20211219004127j:plain

これで1ヶ月様子を見て、経過が良さそうなら次回もっとたくさん出してもらえるようです。
そして本日の代金は800元ちょっと。(1万2000円ぐらいかな)
まぁ・・・日系で保険なしだからね・・・。仕方ない。日本で10割負担だとしてもそれぐらいになりそうだし、そんなもんかなと思う。

ちなみにだけど、海外旅行保険には入ろうと思えば今からでも入れる。(以前足を怪我した時に、海外からでも加入できる旅行保険を紹介してもらった)
けど、年間25万円とかするので、それなら実費支払いの方がでいいなと思っているのでした。
だって中国の医療費は全額負担でも欧米みたいな値段ではないし(私立の歯科だと下手すると日本よりは高いけど。。)、会社の医療保険を持っているので、もし手術とかの大騒動になっても万が一の保険はある。
・・・・・・・・と思いきや、最近発覚したのが、中国の医療カード作ってないから保険が降りないらしい!!!最低です・・・。そんな説明、先月まで誰もしてくれなかったよ。。
というわけで今度中国の医療カード(日本の国保みたいなやつ)を作りに行くので、それはまたレポします。

ま、手術が必要なレベルの大事になったら帰国しちゃうつもりではいるけど、そうは思いつつも、上海在住外国人の友達は意外とみんな中国で手術とかしてるから、いざとなったら自分もやるかもしれんwwwコロナで帰国できるのかも怪しいしなぁ。(去年完全に歩けなくなって、免許の更新があったのに帰国できなかった人)
やっぱり早めに(既に1年3ヶ月放置してたけど)医療カード作りにいかねばだわ。