ヨシコの中国語学習記録

英語上達完全マップの要領で中国語を学習してみる記録

水が漏る話

また漏水。

一つ片付くと次の事件が起きる。3月は歯のクラウンが取れて、4月はタイヤとパンク、5月は水漏れか・・・。こうやって毎月何か起こるのかな・・・。疲れるなぁ。。
い、いや、ブログ書いててよかったよ!!!!!ネタに困らんわ!!(そういえば、「歯の事件2」をまだアップしてなかった。。実はクラウン、2つ取れたんだよ。。)
水漏れについては、同僚に愚痴ったら「うちも以前こうこうで〜、両親の家は雨漏りで今も住めない部屋があって〜、嫁さんの頭の上に黄色い水が落ちてきた事があって〜」とたっぷり経験談を披露され、別の友達に愚痴ったら、「前に住んでた部屋はトイレの上で水が漏って、自分でビニールを張って、管で排水できるようにしたんだ〜」とやはり経験者。以前済んでた部屋でも下の階の人が「水が漏る!」と騒いで来た事があるので、まぁまぁ中国で漏水は普通なのかもしれない・・・。
きっと私だけじゃないんだろう。(もちろん、こうやって自分を慰めているのだ!!)
でも写真を見ると、みんな「これはかなりひどい!」と言う。半年ほど前はもっとひどかったので、今回そんなにひどい気はしてなかったんだけど、問題はどこから出た水かって話で、上水道からの水ならまだいいけど、これ多分下水なんだよね。
毎日夜になると漏るし、大家も以前から遭遇していて、「上の人がシャワー室の外でタライで行水する時に漏る」と言っていたので、少なくとも便所からの汚水ではないっぽいので、それが救いかなぁ。(便所の汚水が頭に垂れたら発狂するわ)
前からたまにはあったんだけど、1滴2滴ならまだしも、GW後半には5日連続で水が漏ってさすがに我慢できなくなって大家に連絡。
大家は「電話をしてるけど、上の人がでない。明日物业に言う」とのことで、翌日日曜の朝っぱらから物业の人がご来訪。(「物业」の日本語はいまいち分からない。日本語には該当する言葉が無いような気もする。小区に常駐していて、修理とかに来てくれる人)
でもいつも水が漏るのは夜で、朝には漏らないので、来た時にはカラカラだったんだけど、天井を開けて中を見てくれた。

彼らは道具を持たずにやってきて現地調達するので、事前に包丁とピアノ用の綺麗な椅子を隠して(前回ガラスの修理に使われそうになった時にその椅子を提供しようとしたら、大家が「汚れるやん!」と拒否してくれたので、「なるほど!提供せずに拒否すればいいのか」と思ったものである。(笑))、使えそうな椅子とハサミを事前準備。
案の定、「果物ナイフ!」と命令されたので、0.2秒で「ない!」と即答し、「これが使えないか?」とハサミを渡すと、それで開けてくれた。(ちなみに、前回天井を開けた時には、日本からわざわざ持ってきたお気に入りの包丁を貸したのだ。後で中国人に言ったら、それも「えええ!菜刀は料理に使うものであって、そんな事に使っちゃだめ」という主旨の事を言われたものであった)
天井の上側も意外と乾いていたので、ある意味安心した。ずーっと水が溜まっててたまに漏れてくるのなら、かなりよろしくないので。。

赤と緑の管は、多分位置的に、うちの部屋の温水が通る管じゃないかと思う。
で、物业は、「この壁の中が問題だから、全部壊さないと直せない」と言い出して、「でも上の階の問題じゃないのか。大家も前から上が原因だと言っている」と伝えると、上階の部屋も見に行ってくれた。
水を流したりとかもしてくれたみたいだけど水は漏らず、「上じゃない」と言うので、大家に電話して直接話してもらうと、大家が「上の階は病人がいてシャワールームの外で水を使うのだ。その水が染み込んで漏るんだから、上が気をつければいいのだ」と言い伏せて、結局「壊す壊さない」の件はなくなってしまった。。
まぁ、私が住んでる間に大工事が入っても困るし、それで済むならいいかなと思ったんだけど、それから1週間して本日、また水が漏りだした。。。Orz
ビニールシートを貼って自分でなんとかしたという友人の方法でやろうかなぁ。
本当は天井の上にビニールを敷けばいいんだろうけど、どこから漏るのかわからないし、それなら、天井の下側にぺらっとビニールを貼ってしまえばいいのでは???
水が大量に漏るなら、ビニールと天井の間にずっと水が溜まったままになってしまって良くないだろうけど・・・。どうせ上側で漏ってるんだから一緒なんじゃないか??
ていうか、大家も何もしてくれないならそれしかないよな。
(訳あって今は引越したくないのだ。。)
それに他の部分はかなり気に入ってる部屋なので、まだ住めるならもうちょっと住みたい。
それでは今日の中国語。
漏水・・・漏水
滴水・・・水が1滴1滴落ちてくる(辞書には名詞で雨樋関連の説明があるが、水が落ちてくる状況でも使う)
水果刀・・・果物ナイフ
凳子・・・背もたれのない椅子(「背もたれのある椅子は椅子で、背もたれのない椅子を凳子という」というのが本来の意味だと思うけど、私の見る限り、椅子全般に凳子を使う人が多い。上の物を取るために使うとかだと必ず凳子。でも南の言い方かもしれない)
渗出来・・・滲み出してくる
塑料布・・・ビニールシート